『連続体の力学4 (物質と電磁場の相互作用)』
table:bibliography
著 棚橋隆彦
件名標目 連続体力学
出版日 1989-10
出版社 理工図書
ISBN-13 9784844604589
NDC10 423.1
NDL search
目次
序
第Ⅰ部 Maxwell の方程式 Maxwell の応力テンソル・電磁エネルギ
第1章 Maxwellの方程式と電磁場の分類
まえがき
〔1〕 Maxwell の方程式と電磁場の基礎
Maxwell方程式
A. 電荷保存の法則
B. 構成方程式
C. Maxwell の方程式と電磁場の分類
D. 電磁場のLagrange関数
E. 点電荷の運動法則
F. 電界と磁界の分解
G. 電磁場の単位
〔2〕 スカラ・ポテンシャルとベクトル・ポテンシャル
A. Maxwell の方程式とポテンシャル
B. 静電磁場
C. 動電磁場
〔3〕 静止電荷がつくる場
A. 静電場の基礎方程式
B. 導体
C. 誘電体
D. コンデンサ
〔4〕 等速運動する電荷がつくる場
A. 磁石による静磁場
B. 磁場を問題にしない定常電流の場
C. 定常電流による静磁場
D. インダクタンス
〔5〕 加速運動する電荷がつくる場
A. 動電磁場
B. 電磁誘導
C. 電磁波
第1章のまとめ
第2章 Maxwellの応力テンソル
まえがき
〔1〕 電気応力テンソルの性質
A. 張力・圧縮力
B. 任意の断面
〔2〕 磁気応力テンソルの性質
〔3〕 真空中での Maxwell の応力テンソル
A. 定常の場合
B. 非定常の場合
〔4〕 物質中での Maxwell の応力テンソル
A. 電磁圧力の表示
B. Maxwellの応力テンソルの表示
C. 張力と圧縮力
D. 誘電体と磁性体に動く
E. 誘電体と磁性体に働くトルク
第2章のまとめ
第3章 電磁エネルギ
まえがき
〔1〕 静電場のエネルギ
〔2〕 静磁場のエネルギ
〔3〕 電磁エネルギと電磁エクセルギ
A. 電気エネルギと磁気エネルギ
B. 電磁エネルギ
C. 電磁エクセルギ
〔4〕 Poynting ベクトル
Poynting Vector
A. Poynting ベクトル
B. Poynting ベクトルと電磁運動量
C. Poynting ベクトルの複素表示
第3章のまとめ
第4章 Maxwellの方程式
まえがき
〔1〕 真空中での Maxwell の方程式
A. Gaussの法則
B. Faraday の電磁誘導の法則
C. 磁荷不在の法則
D. 修正Ampèreの法則
E. 電荷保存の法則
〔2〕 物質中での Maxwell の方程式
A. Maxwell の方程式と電磁法則
B. 物質中の Maxwell の方程式
〔3〕 電子レベルでのMaxwellの方程式
〔4〕 動座標系でのMaxwellの方程式
A. Lorentz変換
B. Galilei変換
〔5〕 Maxwellの方程式と境界条件
第4章のまとめ
第II部 静電場・静磁場・電磁場
第5章 静止電荷がつくる場 (静電場)
まえがき
〔1〕 静電界
静電場
A. 静電場の基礎方程式
B. Colombの法則
C. Gaussの法則
D. 電位・電位差
E. 電場の多重極展開
多重極展開
F. 電気双極子
G. 4重極モーメント・テンソル
〔2〕 導体
A. 導体の性質
B. コンデンサと静電容量
C. 静電誘導
D. 充電エネルギ
E. 電界の決定
〔3〕 誘電体
A. 分極ベクトル
B. 誘電体内の静電界
C. 有効電場・反電場
D. 誘電体に働く力とモーメント
第5章のまとめ
第6章 等速運動する電荷がつくる場 (静磁場)
まえがき
〔1〕 磁場を問題にしない定常電流の場 (直流回路)
A. 基礎方程式
B. Ohm の法則
C. 外部起電力を含むOhmの法則
D. Kirchhoffの法則
〔2〕 定常電流と静磁場
A. 基礎方程式
B. Biot-Savartの法則
C. Ampèreの法則
D. 磁界の決定
E. 磁場の多重能率展開
F. 電流に働く力
G. インダクタンス
〔3〕 平均電流が零の静磁場(磁性体)
A. 基礎方程式
B. 磁荷と静磁界
C. 磁気モーメント
D. 磁気双極子
E. 磁化と磁化電流
F. 磁気2重層
G. 磁気回路
第6章のまとめ
第7章 加速運動する電荷がつくる場 (動電磁場)
まえがき
〔1〕 電磁誘導
A. Faradayの電磁誘導の法則
Faradayの法則
B. Lenzの法則 ・ Flemingの法則
C. 導体内の電流と磁場
〔2〕 交流回路
A. 準定常電流の理論
B. 実効値・位相差
C. 交流の電力
D. 複素表示とインピーダンス
E. Poyntingベクトルの複素表示
Poynting Vector
F. 交流回路
G. Lagrangeの運動方程式
〔3〕 電磁波
A. Maxwellの方程式の一般解
B. Hertzベクトル
C. 電磁波の方程式
D. 電磁波の性質
第7章のまとめ
第8章 流体と電磁場の相互作用 (電磁流体)
まえがき
〔1〕非圧縮性電磁流体
A. 電磁流体力学の基礎方程式
B. 電磁場の方程式
C. 電磁流体力学の仮定
D. 基礎方程式の性質
E. 電磁力・電磁偶力・電磁力のなした仕事
〔2〕圧縮性電磁流体
A. 連続の方程式
B. 運動量の方程式
C. 誘導方程式
D. Gibbsの関係式
E. Helmholtz の自由エネルギの決定
Helmholtz自由エネルギ
F. エネルギの方程式
G. 無次元数
H. 電磁流体とうず運動
渦運動
〔3〕 マイクロポーラ電磁流体
A. つり合いの方程式
B. 相対論的電磁気学
C. 電磁気学の恒等式
D. Maxwellの応力テンソル
E. マイクロ・ポーラ電磁流体の熱力学
F. 基礎方程式の具体的表示
第8章のまとめ
事項索引
#2024-03-17 16:42:16
#2022-08-24 15:22:06 scraped